プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

都市ガス安定供給の要!ガスホルダーを見学させていただきました!!

またとない貴重なチャンス!ガスホルダーを見学させていただきました!!
皆さんこんにちは!主計管太郎です。さて、早速ですが皆さんはガスホルダーというものをご存知ですか?おそらく皆さんにはガスタンクという呼び方のほうがおなじみなのではないでしょうか。そう、右の写真のように大きくそびえ立つ金属の球体がそうなんです。皆さんも一度くらいは実物を見たことがあるのでは?実は先日大阪ガスさまからご案内をいただき、大阪府内にあるガスホルダーを見学させていただく、またとない機会に恵まれました。そこで本日はガスホルダーについての基礎知識や見学時の様子を家族みんなで報告させていただきたいと思います。それじゃあまずはたくみから、ガスホルダーの役割について簡単な説明をヨロシク!

ハイです!ガスホルダーがなぜあるのかというと、それはガスを使う人たちが必要な時に必要なだけ使えるようにするためにあるですよ。たとえばボクが晩ゴハンを食べたりする時は他の人たちもだいたいそうですよね。だからお料理のために使うガスがたくさんいるです。お風呂に入る時間もおんなじで、みんな夜に入るですよね。でも逆にボクが寝ているときはだいたいの人も寝ているので、あんまりガスを使わない時間になるです。こんなふうに考えると、一日はその時によってガスが多くいる時とあんまりいらない時に分かれているです。だからガスホルダーはガスがあまりいらない時に貯めておいて、ガスがいっぱいいる時にちゃんと送れるようにするために必要なものなんです。もちろん他にもいろんな役割はあるですが、今日はココまでにしておくです。じゃあ次はお兄ちゃんから。ねぇハカル兄ちゃん、なんでガスホルダーはあんな形なの?

よし、まかせてっ!ガスホルダーがなぜボールみたいになっているのかと言うと、それはあの形がガスを貯めておくのにピッタリの形だからなんだ。あのボールみたいな形には、中でかかる圧力という力が全部おんなじようにかかるという性質があるらしくって、よーするに、場所によって弱いところや強いところができないような形があのボール型なんだってさ。風船を膨らませばだんだん丸くなってくるのもおんなじ理由みたいだし、シャボン玉が丸いのも自然のそんな力が働いてるからなんだって。どう、わかってくれた?あと、あの丸い形のせいで、スイカみたいに塗られてるやつや、サッカーボールみたいなホルダーも日本全国のどこかにあるみたいだよ。見つけたら楽しいよね!じゃあボクからはココまで。次は実際に見学へ行ったパパとママに交代するよ。まずはママからお願いねっ!

ハーイ了解!見学には主計管工から8名が参加し、大阪ガスの担当者さまによるご案内のもと、点検作業のためにガスが抜かれているガスホルダーの最下部の入り口から一人ずつ内部へと入らせていただくことになりました。少し待った後に私の順番が来たので、心躍らせながら中へ入って辺りを見渡してみると、そこには今までに見たことのない巨大な空間が薄暗く広がっていて、まるで自分が地球の内部にいるかのような不思議な感覚になりました。内部のほの暗さに目がなれた頃、アスレチックのような足場階段を約5分ほど昇りました。移動しながらさまざまな状況を見学し、少し息を切らせながらもようやく出口へと到着。例により順番で外へ出ると、そこは大阪平野と生駒山脈が一望できる巨大な球体の頂上でした!さらに運よくこの日は雲ひとつない快晴だったので、地球が丸いということがわかるくらい遥か遠くまでの眺望を楽しむことができました!大阪ガスさん、貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました!それじゃあ最後に超高所恐怖症のパパから!(笑)

ハハハ、今でも思い出すだけで足が震えるよ。でもその震える足で一歩一歩階段を下りて行き、無事地上に降り立った時は、不思議とみんなに握手をしてしまうほどの感動が起こったのを今でも覚えてるよ。地域にお住まいの皆様に安心してガスを使用してもらうための基盤であるガスホルダーの点検業務。ガスという暮らしに欠かせないエネルギーの安定供給の陰に、このように地道な企業努力があるということを改めて知る良い機会となりました。私からも改めてお礼を言いたいと思います。ご案内をいただき本当にありがとうございました!それではこれにて今回のファミリーリポートを終わります。本日もご安全に!!

           都市ガス安定供給のための地道な努力!今後も機会があれば是非お誘いください!!

無事故の歳末明るい正月!歳末安全パトロール実施中!!

パトロールの基本。仲間の健康を第一に!!
皆さんこんにちは。管太郎です。今年も早いものでもう12月となり、私も毎年恒例の歳末安全パトロールの準備に追われています。というわけで、本日は私がパトロールするにあたって特に心がけていることをお話します。例えばこの写真、分かりにくいのですが駐車してある場所に自然な傾斜があり、本来設置しなければならないタイヤストッパーも施していません。このような指摘をすると、十中八九の人が「ギアはパーキングに入れてあるし、サイドブレーキもしているので必要ないのでは?」といったニュアンスの返答をしてきます。そういう時私はこう返します。「そのどちらもが壊れる可能性はゼロではありません」と。ただし、それだけで納得してくれる人は非常に少ないのでこう続けます。「あなたの停めた車であなたや誰かが傷つく可能性を限りなくゼロに近づける努力をしてください」と。また他にも類似する例として、消火器が置かれていない場所で作業をしているところをよく見かけます。私がそれを言うと、これまた多くの人が、「今日は火気を使用する作業がないので」と言い返してきます。そこで私はあるモノを指差して言います。「例えばこの投光器は熱源であり、これに可燃物が接触すると火災につながる可能性がありますね」と。するとこれもよくある返答なのですが、「この投光器は他業者のものです」と更に返してくる人がいます。そんな時私はいつもこう言うように心がけています。「炎が襲う人を選びますか?私はあなたの仕事にケチをつけに来ているのではなく、あなたに怪我をして欲しくないからパトロールに来ているのです」と。要するに、与えられた役割のためだけでパトロールに来ているのではなく、仲間の健康が一番大事であるということを分かってもらうための説明を、最低でも一つはするように心がけているのです。人に言われて仕方なく改めるのと、自ら納得して改善するのでは効果も大きく違いますからね。皆さんもご存知のように、例のような車の自走による事故や投光器による火災などは滅多に起こりません。しかし多くの前例が示すように、絶対に起こら無いとも言い切れないのです。よって今後も根気強く仲間の安全第一を最優先にこの歳末パトロールでも発信していきたいと思っています。というわけで私からの報告を終わります。それでは本日もご安全に!!そして来年が皆様にとってどうぞよいお年でありますように!!

「だれもが使えるトイレ」に見る公共トイレのあり方について。

ケイコによるトイレリポート最新版!!byケイ子

みなさんこんにちは、ケイ子です。このブログでは以前から学校や建設現場などのトイレ最新情報をお届けしてきましたが、今回はその第3弾として「公共トイレ」に関する最新リポートをお送りしたいと思います。ここ最近日本でもようやくLGBTに関する認識や取組みが企業や自治体などの間で盛んになってきたため、それに対応した社会的インフラの整備、中でもLGBTにも配慮のできる公共トイレの整備が早急に望まれているようです。LGBTというのは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字を合わせたもので、からだとこころの性が一致しない人々のことを指し、LGBT以外の方も含めた性的マイノリティの割合は日本の総人口の7.6%にも上るといわれています。この割合は血液型がAB型の人や左利きの人の割合とほぼ同じなので、決して少ない数とは言えませんよね。なので現在は、駅やスーパーなどの不特定多数が利用する大規模施設では男女別トイレや車椅子優先トイレ以外にも、「だれもが使えるトイレ」のスペースを設けるような案や、逆にオフィスなどの特定の人が利用する施設では各フロアに多機能トイレを確保するなどのさまざまな案が検討されているようです。またコンビニやカフェなどで男女別トイレ以外に男女共用のトイレをたまに目にするのもそのような配慮によるところが大きいようですね。このように全ての人が自然に利用できるよう、静かに進化し続けるトイレ事情。今後も何かあれば報告しますね!というわけで私からの最新リポートを終わります。次回まで皆さまごきげんよう!ご安全に!!

カッコよすぎる?!マキタの充電式コーヒーメーカー!!

電動工具の専門メーカーが家電をつくったら?!byハカル

こんにちは、ハカルです!今日はある家電製品の紹介をしようと思うんだ。皆さんはマキタっていう会社知ってる?ボクはパパに教えてもらったんだけど、建設現場なんかで使う電動工具を作ってる、世界でもトップクラスの専門メーカーなんだ。そのマキタがなんと最近充電式のコーヒーメーカーを作ったらしく、現場で働く人たちの間でちょっとしたニュースになってるらしいんだ。ボクにはよく分からないけど、コーヒーメーカーなのに、ちゃんと色やデザインが「マキタの工具感」を出しているらしく、マニア(?)の人たちの評判も随分といいみたいだよ!工具メーカーが作ったコーヒーメーカーで淹れたコーヒーを現場で飲むってやっぱり普通より美味しいのかな?ただ、現場でマキタの工具を使ってる人は持ってると思うけど、専用バッテリーは別売りだから興味のある人は気をつけてね!冬の現場でパパのように働いてる皆さん、マキタのコーヒーメーカーで作ったあったか~いコーヒーで一息つきませんか?それじゃあ今日はこれでおしまい、次回までバイバーイ!

詳しくはコチラ

クイズ:それってズル休みじゃないの?

元気になったのに何で学校に行かないの?byたくみ

Q.タカシくんは水曜日、学校から帰ってくるなり風邪をひいて寝込んでしまったです。次の日も治らなかったので学校はお休みしたですが、次の日もその次の日も治らなかったです。ようやくその次の日に治って元気になったですが、タカシくんはその日も学校をお休みしたです。いったいなぜですかね?

正解はコチラ




A.日曜日だったからです。

水曜日の次の次の次の、そのまた次の日は日曜日ですね。コレじゃあいくら元気になっても学校へは行けないです。それじゃあ今日はここまで。次回までバイバイです!