プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

新入社員研修報告会他、令和元年初レポート!!

初夏と思えない暑さの中、令和初のファミリーレポート!!
みなさんこんにちは!主計管太郎です。今回は、私達がこの初夏に行った様々な行事や、夏本番に向けた今後の予定について、おなじみのファミリーレポート形式でお伝えすることにいたします!まず、連休明けに導管事業部の方針説明会が行われたのですが、前年度の振り返りを皮切りに、これまでの施工実績の推移や今後の展望、基本方針など、全体的な説明が事業部長よりなされた後、各セクションの所長による活動実施項目の詳細説明がありました。ちなみに今年の導管事業部のキーワードはズバリ、「当たり前の事を当たり前に実行する」です!!

【新入社員自身の振り返りによる研修終了報告!!】
その方針説明会の中で、導管事業部に配属された新入社員さんの「新人研修結果報告」があったですよ。大勢の前でお話しするのは慣れてないみたいでしたけど、研修スケジュールの説明から内容、最後の感想のところまで、とっても丁寧に説明してくれたですよ。ドキドキしたと思うですが、一生の思い出にもなったですね!これからも「素直」「感謝」「謙虚」の気持ちを忘れずにガンバってくださいです!

【恒例のBBQ大会で今年の全新入社員をお披露目!!】
先日行われた設備事業部恒例のBBQ大会では、各事業部から久々に集結した新入社員を、ご参加いただいた協力会社の皆さんにお披露目することが出来ました!自己紹介の時間ではみんな緊張してたみたいだけど、準備から後片付けまでをみんなで協力し合いながら進めることで、コミュニケーションも深まったみたいです。こんな風にたまにみんなで集まってワイワイやるのって、やっぱりいいですよね!

【今年の夏もやります!5(3)daysインターンシップ!!】
あと、今年の夏も大学生や専門学校生、高校生の皆さんを対象にしたインターンシップをやる予定だよ!通ってる学校によってに日程は変えてるみたいだけど、大学・専門学校の人たちは5日間、高校の人たちは3日間のカリキュラムをそれぞれ組んでるんだって!パパ達も楽しみにしてるんで、是非参加して下さいね!!
※ちなみに写真は今年の新人研修のときに大阪ガスさんのハグミュージアムで焼いたお餅がのったお好み焼きだよ(笑)。

【令和元年 主計管工株式会社安全衛生大会のご案内!!】
さて令和初のファミリーレポートは、令和元年度主計管工株式会社安全衛生大会についてのご案内で結びたいと思います。開催日時は7月8日(月)の16時より、場所は毎年お世話になっている、ホテル メルパルク大阪の4階ソレイユをメイン会場に、多くのご来賓を始め、会員・社員の皆さまをお招きしています。また今年は事務所間で浸透してきたBCP(事業継続計画)を現場にも広めていきたいので、新たな安全衛生活動の一環として、そのアピールの場も設けようと思っています。最後に、今年の特別講演には、健康的な生活習慣の推進や、独自の筋トレ法などで有名な、森谷敏夫先生をお招きしています。詳しくは後の私のリポートでご紹介していますので、興味のある方は是非お越し下さい!それでは皆さん、会場でお会いできることを心よりお待ちしています!ご安全に!!

        もうすぐ本格的な夏です!熱中症対策には十分気をつけてこれからもご安全に!!

今年の特別講演講師、森谷敏夫先生をご紹介します!!

今年の安全衛生大会特別講演講師はウワサの筋肉学者!!
皆さんこんにちは、管太郎です。さて、冒頭のファミリーレポートでも少しお伝えしたのですが、令和最初の安全衛生大会の特別講演の講師として、京都大学名誉教授/京都産業大学現代社会学部教授の森谷敏夫先生をお招きすることが正式に決まりました。先生のご専門は運動医科学とスポーツ医学で、今回は「生涯現役のためのおもしろ健康科学」と銘打ったお話を頂戴する予定です。また代表的な著書として、「人は必ず太る しかし 必ずやせられる」「からだと心の健康づくり」「おサボり筋トレ」など多数を著されており、またご本業の研究以外にも、新聞雑誌・テレビなどのメディアでも引っ張りだこの超人気講師なのでなかなかスケジュールが取れなかったのですが、今回ようやく実現させることができました。かつて「京大で一番受けたい授業」にも選ばれた森谷先生の特別講演、見ないって言う手はないですよね!それでは今回はここまで、本日もご安全に!!

安全運転管理者講習に行ってきました!!

安全運転の基本と最近の交通事故の傾向について学んできました!!byケイ子

皆さんこんにちは、ケイ子です。さて最近、交通事故に関する悲しいニュースが以前より多いように感じるのですが、皆さんはいかがでしょう?私達の暮らしにとても身近な”車の運転”という作業をより安全なものにする為に、今回は私が先日受講したばかりの、安全運転管理者講習で学んだ事について、3つのキーワードを用いてご報告したいと思います。

【キーワードその① 安全運転マインド】
安全運転マインドとは一言で言うと「安全に運転しようという”意識”」の事を指します。運転技能がいくら優れていても、この意識(マインド)が育っていない運転者は、他の車や人に対して迷惑行為や危険行為をしてしまうおそれがあります。そのような運転者による事故・トラブルを防ぐ為、また安全第一の企業風土を作るためにも、事業所ぐるみで安全運転マインドを実践することをこの講習で勧められました。たとえば、①住宅地の道路では徐行する、②横断歩道では歩行者等に積極的に進路を譲る、③違法駐車は絶対にしない、などといったことを積み重ねるだけでも、地域から良いイメージが定着し、業績に好影響が及ぶことも期待できますよね。

【キーワードその② ドライブレコーダー】
走行中の状況を撮影するドライブレコーダーは、万一の交通事故やあおり運転を受けた際の重要な記録として活用できます。また、実際にレコーダーに残された映像は安全運転の意識付けにも非常に有効な為、安全運転教育の教材として事故やヒヤリハット映像を活用する企業もここ近年に於いて増加の傾向にあるということを学びました。私達も大いに参考にさせていただきます。

【キーワードその③ 高齢歩行者の交通事故】
今回の講習では特に交通死亡者数の割合が高い、高齢歩行者に注目した講義も受けました。ここでは高齢者になると衰えてくる身体的・心理的特性が、交通事故とどのように関係しているのかをまず理解し、高齢者の特徴を理解した上で行動を予測し、適切に対処する事がいかに重要であるかを学びました。当たり前の話ですが、生まれたときから高齢者になった人や、ある日突然高齢者になった人はいません。よって「生きている限り誰もがいずれは高齢者になる」という他人事では済まされない問題として常に考え、日々の暮らしを過ごすことがいかに大切かをあらためて感じる事ができました。

最後に、安全運転の基本に重要な「予測(かもしれない)」の訓練に有効な、様々な交通場面を擬似的に体感できる動画がJAFのホームページにアップされている事もこの講習を通じて知りました。というわけで皆さんも是非ご覧になって下さいね!それでは次回までごきげんよう!ご安全に!!

JAF実写版危険予知・事故回避トレーニングはコチラ

熱中症予防の新常識!飲む対策+「食べる対策」!!

バナナに○○をプラスして、暑い季節を乗り切ろう!!byハカル

こんにちは、ハカルです!今年はまだ6月にもなっていないのに、とっても暑い日が続いているよね。パパ達の働いてる現場でも色んな熱中症対策が本格的にスタートしてるみたいなんだけど、ある現場の休憩時間に配られた「塩バナナ」が作業員さん達にとっても好評だったっていうニュースをたまたま見たパパが、今度自分の現場でも試そうかな?って言ってたよ。というわけで今回は、暑い季節を美味しく乗り切るための「食べる熱中症対策」、”塩フルーツ”の種類と効果について、ボクからレポートするコトにするね!
●塩バナナ

もともと疲労回復の効果が高いバナナって、そのまま食べても夏バテ防止やスポーツ・作業時の栄養補給に適した食べ物なんだけど、それに塩をかけて食べるだけで汗と一緒に流れちゃうナトリウム、つまり塩分も同時に摂ることになるから熱中症の予防には最適なんだって。作り方も超カンタン、冷蔵庫で冷やしたバナナに塩をふりかけるだけなんだ。お好みによっては凍らすのもアリだけど、塩はミネラル成分が高い天日干し塩がおススメだよ!
●塩スイカ・塩キュウリ

スイカやキュウリなど、ウリ科の植物は水分を多く含んでるモノが多いから、これも塩と一緒に食べると熱中症予防の効果が一気にグレードアップするんだって。ちなみにパパはスイカを食べるとき、甘みを強く感じる為にワザと塩をかけてるんだけど、それって体にもとってもいいコトだったんだね。あと、キュウリは塩じゃなくてお味噌をつけて食べても美味しいよね!ってキュウリはフルーツじゃないか(笑)。
●塩キウイ
熱中症予防にキウイって意外な感じがするけど、実はキウイって水分のほかに糖、カリウム、マグネシウム、カルシウムが含まれているから、これに塩をかけて食べるだけで点滴とおんなじ効果があるって言う人もいるくらいのスーパーフルーツなんだって。ボクも今度お外に遊びに行く前にママに作ってもらおうかな?
というわけでこれからはみなさんも「飲む対策」だけじゃなく、美味しく「食べる対策」もプラスして、熱中症予防のバリエーションを増やしてみたらどうかな?だってスポーツドリンクも美味しいけど、毎日毎日じゃあさすがに飽きちゃうもんね!それじゃあ今日はここでおしまい、次回までバイバーイ!!

バナナで夏バテ知らず!?1本のバナナから始まる熱中症対策!

出来るだけ天秤を使わないで重さを調べる裏ワザって!?

ヒント:天秤を使うのは最低何回?!byたくみ

Q.理科の授業で使う100gの重り10個の中に、間違って一個だけ200gの重りが混ざっちゃったです。こんな時、天秤を最低何回使えば200gの重りを探し出すことができるですか?

正解はコチラ




A.0回です。

天秤なんて使わなくても、100gと200gなら手に持って比べるだけで簡単にわかっちゃうですよね!それじゃあ今日はおしまい。次回までバイバイでーす!