プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

平成から令和へ、2つの時代をつなぐ主計管工の春

平成への感謝と令和への希望!主計管工の移ろいゆく春!!
みなさんこんにちは!主計管太郎です。さて長く待ちわびた新元号もようやく「令和」に決まり、皆さんもさわやかな希望に満ちた日々をお過ごしの事と思いますが、私はこの4月から改正された入管法のセミナー受講など、おかげさまで有益な日々を過ごさせていただいております!というわけで今回はこの春の主計管工ファミリーレポートからお伝えすることにいたします!

【おかげさまで今年もフレッシュな仲間達が加わりました!】
今年も4月1日付けでパパ達の新しい仲間になる皆さんが主計管工に入社したですよ!晴れの行事の最中に新しい元号が発表されるなんて、パパの会社はモチロン、今年の日本の新入社員の皆さんはとってもラッキーだったですね!たぶん一生忘れない思い出の日になるですヨ!

【入社式翌日から始まる雇入れ時教育と新入社員全体研修!】
入社式翌日からしばらくの間は配属先にかかわらず、全員で同じ新入社員研修を受けることになっています。カリキュラム内容は多岐に渡っていますが、自分が将来担当するであろう業務の「前と後」がイメージできるよう、いずれも新鮮な気持ちで取り組んでくれています。写真は作業実習時のものですが、少し前までは「材料」でしかなかったものが自分達の手で「製品」になっていくさまを体感できた事にとても喜びを感じてくれました!

【本社社屋においてBCP(事業継続計画)初回訓練開催!!】
あと、パパの会社がCSR活動の中でやってるBCPの初回訓練もこないだやったとこなんだよ!今回は地震があった後の避難訓練と、被災後の被害状況のチェックの訓練をしたんだけど、社長さんをはじめ、みんなで真剣に取り組んだんだって!これからも定期的に行う予定だけど、次にやるときは非常時の資産持ち出し訓練や被災者の救助シミュレーションなど、内容を変えたり工夫をこらしたりして続けていく予定なんだって!

【主計管工株式会社創業50周年!新たな1歩を次の50年へ!】
最後に、多くの自然災害に見舞われた去年にその開催をはばかり、延期を余儀なくされていた主計管工株式会社創業50周年の記念式典を、3月の某日にようやく開催させていただきました。おかげさまで参加者の全員が温かい気持ちを共有し、式典と温泉旅行を存分に楽しむことが出来ました。式典当日の朝は近畿各地が雷雨などの悪天候でしたが、集合写真撮影から始まった式典は、今までの天気ががまるで嘘であったかのような晴天に恵まれ、文字通り晴れの日に相応しい、素晴らしい記念の日となりました。祝電をはじめ、お祝いのお言葉をいただいた多くの皆さま。遅ればせながらあらためて感謝致します。どうもありがとうございました!それでは5月よりスタートする令和の時代もどうぞご安全に!!

        平成のグランドフィナーレ!51年目の第一歩!令和の時代も主計管工をよろしくお願いします!!

管太郎の「BCP訓練を体験して初めてわかったこと」

BCP(事業継続計画)は通常業務の延長線上に。
皆さんこんにちは、管太郎です。さて、冒頭でも少しふれたのですが、今回はBCPの初回訓練を通じて私なりに感じたことをレポートさせていただきます。まず第一にこれがなかなか難しいのですが、できるだけ照れずに本気モードで訓練に参加することに意味があると感じました。今回は地震を想定して行ったのですが、非常時に事業を継続するということは会社機能のダメージを出来る限り少なく防ぐことであり、それはすなわち雇用を守るという事でもあります。いざという場合のシミュレーションを行い、働いている社員だけで無く、BCPはそのご家族の暮らしにもかかっているとの思いを込め、真剣な気持ちで参加することが肝心ですね。次に感じたのは、通常業務とBCPはそれぞれ分けて考えるのではなく、一つにつなげて考えた方が互いに好影響を及ぼしあうということです。例えばあなたが所属する会社でどのような業務についていても、自然災害などの脅威に企業としてどの対応しているかは、顧客を含む多くのステークホルダーの重要な関心事となっているはずなので、そのような会話を通してつながりにも厚みが増すはずです。あるガス機器の会社で停電時に必要なガス発電機を売っている営業さんは、BCPの訓練等に積極的に参加することで、営業トークのスキルが以前と比べて格段に上がったそうです。またBCPには会社の命運も懸かっている為、人事考課に取り入れている会社も多いようですね。最後に、事業継続計画を軽く考えている会社は離職率も高いようです。台風や地震のたびに大切な人がいつ帰れるかわからないような会社なんて誰も通わせたくは無いですもんね。というわけで今後も主計管工はBCPにまじめに取り組み、社会や社員の皆さんに安全安心をお届けしたいと思っています!それでは本日もご安全に!!

暖かい春に自転車事故が増える理由って一体?!

新生活の始まる春に意外と多い自転車事故にご注意!!byケイ子

皆さんこんにちは、ケイ子です。今回のレポートは前回にお送りした春特有のお酒との付き合い方に続き、この季節特に気をつけたい「春に多発する自転車事故の原因と対策」についてお送りしたいと思います。

【原因その① 春の開放感】
寒い冬がようやく終わり、暖かい春が来るとその開放感からお花見やサイクリングなど、久しぶりに自転車で出かける人も多いのではないでしょうか?
【原因その② 新生活スタートの季節】
新生活のスタートに伴い、通勤や通学のために初めて自転車を使う人が増えるのも事故の多くなる原因といわれています。
【原因その③ 新しい環境によるストレス】
新しい環境によるストレスから、気分が落ち込む人やいつもより注意力が落ちてしまう人も他の季節より多く、それが事故の原因につながる場合もあるようです。

【対策その① 自転車事故を防止する為に】
木の枝やごみ袋などは車輪に巻き込まれる可能性があるため、路面には十分注意して走行しましょう。ハンドルにぶらさげた買い物袋や傘なども巻き込みの原因になるためこれもNGです。また乗る前にはチェーンのたるみや車輪の空気圧、キズの有無などの状態やペダルの取り付け状況を走行前に確認することが事故防止につながります。
【対策その② 安全のためのポイント】
上記のパーツ以外も含め、乗車前に自転車全体に不備がないか確認することを習慣づけましょう。また新しく買った自転車については購入後1カ月を目安に、ねじのがたつきやワイヤーの伸びなどがないかの初期点検を購入したお店でしてもらうことや、新車以外でも定期的な点検をしてもらうのが良いですね。

というわけで、本来はとってもワクワクする季節であるこのシーズン。お互いに無事故で乗り越え、楽しくて暖かい春を大いに満喫することができればいいですね!それでは今回のリポートはここまで、次回までごきげんよう!ご安全に!!

より詳しいniteの記事はコチラ

以外に知らない?!都市ガスのホントのこと!!

あまり深く考えたことの無い便利なエネルギー?都市ガスについて!byハカル

こんにちは、ハカルです!こないだ何気なく見てたテレビのバラエティー番組の中でたまたま都市ガスに関するクイズコーナーがあったんだけど、以外にみんな都市ガスのことって深く考えたことがないみたいで、基本的なコトを知らずにただなんとなく使っている人も意外と多いんだなーって、その番組を見てて思ったよ。だから今日はパパやママから教わった「都市ガス」のコトについて、ボクから簡単にお伝えするコトにするね!
●Q1.都市ガスってそもそも地球のどこにあるの?

都市ガスのモトになる天然ガスは、プランクトンや動物の死がいが何億年もかけて地球の熱で暖められたり圧力をかけられたりしてできる気体燃料のコトで、普段はとっても深い地面の下(3500m~5000mくらいの深さ)に埋もれてるんだ。というわけで答えは地球の地下深くにある「ガス田」だよ!番組で正解にしてた「地下」でもOKだけど、「空気中」には絶対に無いからね!(笑)
●Q2.どうやって日本まで運んでくるの?
日本で使う都市ガスはほとんど輸入にたよっているから、輸出先の海から大きなタンカーを使って日本まで運ばれてくるんだ。でも気体のままだと体積が大きすぎるので、-162度に冷やして液体にしてから運んでくるんだって。天然ガスは液体になると体積が600分の1になるから一度にたくさんの量を運ぶのにはとってもいい方法だよね。というわけで答えは「-162度に冷やして液化天然ガスにして運ぶ」でした!
●Q3.都市ガスってホントはどんなにおい?
運ばれてきた液化天然ガスは一旦ガス製造所のタンクに入れられて、必要な分を海水で暖めて気体に戻すんだけど、この時にあの「におい」をつけてるんだって。これはもともにおいが無い天然ガスが万が一漏れた時のためにワザとしてるコトなんだって。これならすぐに気づくコトができてより安全だよね!というわけで答えは「無臭」でした!それじゃあ今日はここでおしまい、次回までバイバーイ!!

「都市ガス」についてもう少し詳しく知りたい人ははコチラ

クイズ:チケット売り場の名探偵!?

ヒント:一人目のお客さんと何が違ったですか?!byたくみ

Q.ある映画館では、普通席の入場券を1500円で、指定席を1800円で売っているです。一人のお客さんが窓口で千円札を2枚出すと、係の人が「普通席ですか?指定席ですか?」と聞いたです。 ところが次に来たお客さんが同じ金額の2000円を出すと、今度は何も聞かずに「指定席ですね」と言って200円のおつりを返したです。どうして窓口の人は2人目のお客さんが指定席だと見破ったですか?

正解はコチラ




A.2番目のお客さんが1000円札と500円玉2枚で払ったからです。

だって普通席なら1000円札と500円玉一枚で良いですからね(笑)。それじゃあ今日はおしまい。次回までバイバイでーす!