プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

新たな仲間をご紹介!主計版「七人の”若”侍」!!

新年度のスタートです!新しい仲間が7人も増えました!!
みなさんこんにちは!主計管太郎です。さて、残念ながら今年の春も新型コロナウイルスの猛威はとどまることなく、私たちの住む大阪を含め、多くの都府県に3度目の緊急事態宣言が出されるに至っています。そんな厳しい状況の中ですが、それでもうれしいニュースが弊社にもあります。というわけで今回は、この春に私たちの新たな仲間に加わった、7人の新入社員たちに関するレポートからお伝えすることにいたします!

【メンバー編成に応じたカリキュラムによる新入社員研修を!】
今年入ってくれた7人の新人さんたちは、大学を卒業した人たちが5人、専門学校と高校を卒業した人がそれぞれ1人ずつっていう編成でしたから、全体の研修内容は高校を出たばかりの18歳のSくんに合わせて用意したですよ。だからチームのリーダーもそのSくんに思い切って任せたですけど、とても責任感が強い性格で、予想以上にみんなの代表としてふさわしい活躍をしてくれたです。モチロン他の6人の皆さんの”優しいフォロー”のおかげも、モノすご~く大きかったですね。

【施工実習や施設見学でイメージをふくらませ、いざ現場へ!】
研修日程は、去年行けなかった大阪ガスさんのハグミュージアムを早い段階で見学させてもらったり、施工実習のウエイトをいつもより増やしてみたりと、これから始まる自分たちの仕事が、どんな感じで人々の暮らしにつながっていくのか、そのイメージをできるだけ膨らませてもらうことを意識して調整しました。それらを経て、実際に動いている現場に行った時の写真がこれなんですが、やっぱりナマで活躍してる先輩たちのアドバイスが、彼らのハートに一番刺さったみたいですね。ツアーガイドの冥利に尽きる、とても嬉しい瞬間でした。

【鉄は熱いうちに!今年は振り返りも新人たちにお任せ!!】
他にも、お世話になってる団体さんが主催してる新社会人のマナー講習や、各事業部のお仕事の説明、安全に関するレクチャーやなんかを色々受けてもらったんだけど、最後の日はグループ分けして、今まで自分たちが体験した研修の振り返りを、それぞれのグループに振り分けて、先輩や上司の皆さんの前でプレゼンしてもらったよ!みんなとっても緊張していたけど、この振り返りを通じて、”自分たちが体験した事を他の誰かに伝える”コトの大切さや難しさをわかってもらえた気がするよ。それってとっても大事なコトだもんね!

【置かれた場で輝けるよう、それぞれの”Happy”を目指せ!】
今年の研修で私が彼らに1番最初にした質問、それは、あなたにとって”幸せそうな人”とはどんな人ですか?というモノでした。答えは「いつも笑っている人」「友達の多い人」「全力で遊べる人」などそれぞれでしたが、じゃあそんな”〇〇な人”になるには具体的にどうすればイイのか?研修を進める中、それを今後も彼らとともに考えていきたいな~。と思った今日この頃です。社会の役に立ったり、会社に貢献したり、それにはまず自分が幸せでないといけませんからね。彼らにとって少しでも”幸せそうな企業”になるため、私たち主計管工は今年度も頑張り続けます!それでは新年度もどうぞご安全に!!

        2021年に新たな仲間が7人も加わった主計管工を今後もどうぞよろしくお願いします!!

エコアクション21の審査を機会に考える、私たちのSDGs!!

あなたの会社の〇〇は、いつまで続けることができますか?
皆さんこんにちは、管太郎です。さて、冒頭でお伝えした新入社員の全体研修が終わり、各配属先による研修に引き継いだ直後の週に、弊社は本年のEA21(エコアクション21)審査を受けました(写真)。おかげさまで総合的な評価に大きな問題はなく、今後も弊社なりの環境活動をこのEA21を通じて展開して行こうと思うのですが、審査の中で一つアドバイスをいただいたのが、皆さんも最近耳にすることの増えてきた”SDGs”への積極的な参画でした。以前より弊社が展開しているCSR(企業による社会貢献)活動の中でも時折話題に出てくるSDGsについて、私も少なからず興味を持っていたので、オンラインセミナーを視聴したり、地域のワークショップなどに足繁く通ったりしていたところにいただいたご提案だったので、これを機に来年のEA21の審査時には、弊社のSDGs活動を環境経営レポートに記載しようと思い立ちました。今では皆さんもご存じの通り、2015年に国連サミットで採択されたSDGsは、2030年までに世界をより良い方向に導くための大きな目標が、17種類にそれぞれ設定されています。今回初めてSDGsに向き合うこととなる弊社ですが、差し当たってあまり大上段には構えず、まずは私たちのどの業務がSDGsの掲げる17の目標の中のどれに近いのか、一つ一つの落とし込み作業から始めようと思っています。その上で何かの突破口を見つけ出し、2030年のゴールに向けたより良い世界のために、企業として少しでも貢献できればとても素晴らしいですね。その施工法はいつまで続けることができますか?その営業法はいつまで顧客を獲得できますか?そのCSRでステークホルダーはいつまで満足できますか?と、今年の弊社のスローガンである”当たり前を疑え!に倣ったスタンスから始めていこうと思っています。というわけで、私たち主計管工は、謙虚・素直・感謝という普遍的なモットーを軸に、移り行く時代に対応するための柔軟な変化と共に、微力ながら今後も配管という都市インフラを通じ、社会に貢献して行きたいと考えている次第でございます。本日もご安全に!

令和3年4月から強化される”石綿(アスベスト)”対策について

新年度から規制が強化されるアスベスト対策はみんなの問題です!!byケイ子

皆さんこんにちは、ケイ子です。さて今回はパパのリポートにもあった、EA21にも大きな関係があり、審査の時にも多くのことを新しく学んだ、今年の4月からスタートした、建設業における石綿(アスベスト)対策の規制強化に関するさまざまなポイントついて、私の方からお伝えしたいと思います。

●工事前に石綿の有無を調べる事前調査について
建築物の解体・回収・リフォームなどの工事対象となる全ての材料について、石綿の有無を設計図書などの文書と目視で調査するとともに、その調査の記録を3年間保存することが今回から義務づけられました。また、この場合の目視とは、単に目で見て判断することではなく、現地で部材の製品情報などを確認することを指すのだそうです。

●工事開始前の労基署への届け出について
吹付石綿に加え石綿が含まれる保温材などの除去等の工事は14日前までに労働基準監督署に届けることが義務づけられました。

●吹付石綿・石綿含有保温材等の除去について
除去工事が終わって作業場の隔離を解く前に、資格者による石綿等の取り残しがないことの確認が義務づけられました。

●石綿含有成形板等・仕上塗材の除去工事について
石綿が含まれている仕上塗材をディスクグラインダー等を用いて除去する工事は、作業場の隔離が義務づけられました。

●写真等による作業の実施状況の記録について
石綿が含まれている建築物(工作物または船舶を含む)の解体・改修工事は、作業の実施状況を写真等で記録し、3年間保存することが義務づけられました。

肺がんや中皮腫等、人体に大きな悪影響を及ぼす原因となる石綿に関しては、今までも輸入や製造及びその使用が禁止されるなど様々な規制が施されてきましたが、それ以前に着工し、石綿が使用されている可能性が高い解体・改修工事については、今後も適切な対策の実施が必要なんだと、今回の規制強化を機会に改めて感じることができました。私たちの会社が現時点で請け負っている現場にはこれに該当する物件はありませんが、来年以降にもこの件に関する規制が随時強化される予定なので、この先に受注した際には万全を期し、自分や仲間の健康を守りたいと思います。それでは本日のレポートはここまで。次回まで皆さまごきげんよう!

解体改修工事の受注者(解体改修工事実施者)の皆さま -by 厚生労働省 都道府県労働局・労働基準監督署-

こんな時だからこそ!詐欺の予防もみんなで力を合わせて!!

大切な人たちを悪質な詐欺被害から守れ!!byハカル

こんにちは、ハカルです!新型コロナウイルスの予防だけでも大変な世の中なのに、毎日悲しいくらいに、”詐欺”のニュースがなくならないよね。っていうか、最近ではウイルスのおかげで不安な日々を過ごす人の心につけこんだ、”新型コロナウイルスに便乗した詐欺”にあう人も少なくないみたいで、ホントに嫌になっちゃう。特にお年寄りの皆さんが被害にあうことが多いらしいので、今回はそんな詐欺被害をどうやって防いでいけばいいのかを、みんなで考えてみたいと思うよ!!

●”新型コロナウイルスに便乗した詐欺”の手口と対策(その1)
「お宅のお家の下水管にコロナウイルスがついているという事がわかりました」みたいに、水道局や下水道局の人から電話がかかってきても、その人たちはニセモノだから信じちゃだめだよ!水道水や下水道は、それぞれ適切に管理されているので、それが原因の感染は起きないし、ましてやキレイにするためにお金を請求することなんて絶対にないからね!

●”新型コロナウイルスに便乗した詐欺”の手口と対策(その2)
「コロナウイルスにかかったかもしれないので病院に行く」こんな電話が家族や身近な人からかかってきても、その人に成りすましてお金をだまし取ろうとしてる詐欺犯からの電話かもしれないから、まずは冷静に電話をいったん切って、すぐに警察に相談しようね!あと、他の詐欺被害防止にも言える事なんだけど、あらかじめ家族の間で合言葉を決めておいて、その電話が”なりすまし”か本人かを確認するのもイイみたいだよ!

●”新型コロナウイルスに便乗した詐欺”の手口と対策(その3)
「ワクチンを接種するために必要なので」というように、電話やメールでその人のお金や個人情報をだまし取ろうとする詐欺も最近多いみたいだから、これも信じないでね。ワクチン接種のためにお金や個人情報を求めてる市区町村は一つもないから、もしそんなことがあったら、すぐに”消費者ホットライン188(局番無し)”に相談するといいよ!

じゃあ最後にボクから一つだけ。一緒に住んでても、離れて住んでても、大事な家族に声をかける時、「最近怪しい電話やメールはなかった?」って聞くのと同じように、「じゃあ、最近とっても親切そうな人からの電話やメールはなかった?」っていう声もかけてあげてね。だって詐欺師って全力で怪しまれないようにして近づいてくるから、できるだけイイ人に思われようとするよね?どう?早速今日にでも試してみたら?というわけで、まずは身近な大切な人たちで協力し合って、悪質な詐欺の被害から身を守ろうね!というわけで今日はこれでおしまい!それじゃあ次回までバイバーイ!!

行政機関等をかたった”なりすまし”にご注意-by 消費者庁-

クイズ:心臓がいっぱいあったら、ドキドキもいっぱい?!

それってホントに”おひとり様”なんですか?!byたくみ

Q.そもそも心臓って1人に1つしかないのが当たり前ですよね?でも中には、1人なのに2つ以上の心臓を持ってるって人が、ボクらのまわりにも普通にいるみたいですよ。さて、それって一体どんな人なんですかね??

正解はコチラ