プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

2014/09/30

品質事故防止への取り組み ある現場所長の思い

資材の直置き(じかおき)をなくして品質事故を防止!!
みなさんこんにちは!主計管太郎です。ようやくお彼岸も過ぎてすごしやすくなりましたねぇ。とはいえ季節の変わり目です。体調にはお互い十分注意しましょう。さて今回は品質事故の防止に向けた我が社の具体的な対策について紹介します。我々が工事現場で資材を管理する中で、決してやってはいけない事柄の中の一つに「資材の直置き」というものがあります。説明すると、資材を直接床や道路等に直接置いて保管することで土や砂、雨水などによる資材の損傷につながり、良い品質の製品が出来ない原因になってしまうのです。そこで今回ご紹介するのが、ある現場の所長さんが使っていた直置き対策用の簡易スノコです。この簡易スノコの特徴は、非常に軽量であることやジョイントできる構造になっているので持ち運びにとても便利であること、しかも非常に安価で転用もできるので財布にも環境にもとても優しいグッズなんです。品質事故の防止に向けた対策として、ぜひ一度お試しください!それでは皆さん、今日も一日ご安全に!!