『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。
2016/11/11
こんにちは、ハカルです!11月になって随分とお外も寒くなってきたよねっ。ということはあっという間にお正月だから、今の内にボクもお友達や先生に年賀状を送る準備を始めようかな?最近年賀状って書かない人が増えてるらしいけど、その理由の中で「送りたい相手の住所がわからない」っていう意見が割りと多かったみたいなんだ。そういえばパパもこないだ「住所って個人情報の代表みたいなもんだから昔ほど気軽に聞けない感じだなあ」みたいなコト言ってたし。みんなはどう?もしそれが理由で困ってるなら、いいニュースがあるよ!送りたい人の住所がわからなくても、SNSのアカウントやメールアドレスが分かるなら送ってくれるサービスがあるんだって。そのサービスは、それらのアカウントやアドレスを利用して相手に年賀状を受け取る気持ちがあるかどうかを確認してから送ってくれるサービスなので、送るほうも安心して利用できるようにしてあるみたいだよ。ボクはまだちっちゃいからパソコンもスマホも持ってないけど、パパやママに教えてあげようかな?だって年賀状って送るのも送られるのもボク大好きなんだもん!というわけで、もっと詳しく知りたい人は下をクリックしてね!!それじゃあ今日はこれでおしまい、次回までバイバーイ!