プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

2014/04/22

ものづくりのための「ひとづくり」!!

春の到来と若い力!!
みなさんこんにちは!主計管太郎です。寒く長い冬もようやく終わりを告げ、パワーみなぎる春がやって来ましたね!!そんな中、わが主計管工もおかげさまで数名の新入社員を迎えることとなり、先日無事に入社式も終え、フレッシュマン達は只今新入社員研修の真っ最中です!!

へぇ、それはおめでたいわねぇパパ。で、どんな内容の研修なの?

まずは社会人としての心得やマナー、必要資格取得までのシミュレーションなどに始まり、施工実績や稼働中の現場見学、実習場での簡単な作業実習や安全衛生教育などを約一ヶ月かけてみっちり行うんだ。

1ヶ月かぁ、結構長く研修するんだね。

ああ。もちろんさ!パパの会社は人々の暮らしに欠かすことのできないライフラインにかかわる会社だからね。期間が長いか短いかはともかく、大切な金の卵たちが一日も早く優秀なプロになってもらうため、教育には特に力を入れてるんだよ!今年からは道徳についてのカリキュラムも新しく作ったんだ。

「鉄は熱いうちに打て」ですね、パパ。でも人を育てるってとっても難しいんじゃないですか?

うん、簡単な事じゃないのは確かだな。でもだからこそ企業にとって人材の育成っていうのははとっても大切なことなんんだ。その昔、経営の神さまと呼ばれたほどのある偉い人が、「あなたの会社はなにを作っているのですか?」と聞かれたことにに対して「うちの会社は”ひと”をつくっています」とすぐに答えたと言うんだ。パパの会社も、そんな「ものづくり」のための「ひとづくり」が出来るような会社になるために、毎日努力を続けているんだよ。

主計管工は「謙虚、素直、感謝」を合言葉に、人々に愛される”ひと”を育てる会社を目指します!