プロフィール

『熱血ブログ!!主計ファミリーの現場バカ日誌』は、安全や品質に関する情報の「共有化」や「見える化」を通じ、少しでも「配管業界全体の活性化」につなげたいという願いを込めて、次世代の配管総合企業を目指す主計管工株式会社がお届けしています。

ファミリー

  • 主計 管太郎(43)
  • 主計 管太郎プロフィール
  • 主計 ケイ子(26)
  • 主計 ケイ子プロフィール
  • 主計 ハカル(5)
  • 主計 ハカルプロフィール
  • 主計 たくみ(8ヶ月)
  • 主計 たくみプロフィール

2014/08/06

現場もエコで地球に優しく!!

現場からのエコ情報!!
みなさんこんにちは!主計管太郎です。今回は、わが主計管工が工事現場で行っているエコ情報を皆さんにお届けしたいと思います!!

工事現場でエコ?いまいちピンとこないですねぇ、パパ。

ああ。そうだろうなあ、工事現場とエコなんて普通の人なら全然別世界のものだと思うもんなあ。

じゃあ実際にはどんな活動をしているの?パパ教えて!

うん。まずは廃棄物を出さない工夫をするんだ。例えば頑丈に梱包する必要のない材料はできるだけ簡素化された梱包をしてもらうように業者の人にお願いしたり、材料に余りが出ないように工場で加工済みのパイプを使ったりするんだ。土木の工事では土を掘らなくても配管ができる「非開削工法」を積極的に採用したりして、みんなでできるだけ廃棄物を出さないように工夫してるんだ。

へぇ、そうなんだ~、ちっとも知らなかったわ。パパ。ねぇねぇ他には?

ああそうだなぁ、他には現場で使用する工具なんかもエコに配慮した工具を使うようにしてるんだ。例えば暗いところで使う投光器はLEDのものを使っているよ。あと、究極の活動はエコな製品をお客様に提供することだな!節水タイプの便器やエコウィル、エネファーム、太陽光発電などの地球環境を考えた製品をお客様に使っていただくことでパパの働く工事現場からエコ活動につながっているんだよ。

へぇ、意外なところで。パパもエコにつながってたんだー。勉強になったわ。ところでパパ、今晩のご飯なんだけど、パパだけ冷たいご飯でもいいかしら?

ええっ、何でっ?!

だって、暖かいのが私とハカルとたくみの3人分しか無いんだもんっ!!レンジを使うと地球にやさしくないでしょ?

そこはワシにもやさしくしろー!!エコひいきすなーーーー!!!

主計管工はエコアクション21に参加しています!!